短保17期(昭和43年卒)山梨の会
平成12年4月10日、山梨県の石原明子さん・住家冷子さんが中心になって会を進めて下さり、卒業後44年の歳月がみるみる埋まって楽しい会が盛り上がりました。
懇親会では、♪ココハ・・・ココハアハン♪このフレーズがいつの間にか口ずさまれ、若き青春の日々に一気に戻させてくれた友との再会でした。全国各地から22名の参加で一泊二日の旅はアッという間に終わりましたが、雄大で清々しい富士山をバックに記念写真に収まり再会を約束して解散しました。
どの顔も素敵に年を重ねた熟女の幸福な笑顔でいっぱいです。次回は久々に東京で開催が予定されています。東京在住の皆様、よろしくお願いいたします。
山梨の会 稲葉幸恵
大学10期(昭和48年卒)
昭和47年度卒東京女子体育大学B2クラス会第8回が、平成24年8月に青森で開催されました。3.11東日本大震災後の開催であり、沖縄をはじめとする関西、関東各地域から22名の方々が東北を訪れてくれたことに対してはとてもうれしく感謝の気持ちでいっぱいでした。当日は、40年前の学生時代に戻り、思い出話に終始笑いが尽きることがなく楽しい貴重な時間を過ごさせていただきました。B2クラス会がこんな風に続けられていることの存在を参考にしていただければという気持ちでこのたび投稿させていただきました。
大沢 陽子
☆平成22年度卒業のみなさんへ☆
東京女子体育大学・東京女子体育短期大学 平成22年度卒業のみなさんへ
昨年に引き続き、今年も第二回同窓会を開催したいと思います。
社会人になり忙しい毎日を送られていると思いますが、
たくさんの同級生と再会し楽しいひと時を過ごせたらいいなと思っています。
日時:平成25年3月17日(日)13:00 ~予定
場所:東京女子体育大学 大学内(人数により決定)
費用:未定
参加の有無 〆切:1月31日(木)
参加連絡先:twcpe_h22@yahoo.co.jp
※場所・時間については人数・ご意見により変更をする可能性がありますのでご承知ください。
参加連絡、お問い合わせを頂いた方のみ詳細をご連絡させていただきたいと思います。
「先生方を呼びたい!!・居酒屋がいい!・16日がいいな…・夜の方が…」などなどご意見がありましたら是非ぜひご連絡ください!
※私たちの学年は通信費がないため、同窓会の連絡等をメールにて行わせていただきたいと思います。
そのため周りに連絡が行っていない方がいらっしゃいましたら、ご連絡ご協力お願いいたします。
また届いていない方はtwcpe_h22@yahoo.co.jp宛にメールを送って頂きたいと思います。
また、藤栄会の方から許可を頂き、facebookに学年ページを作りました。
同窓会の情報などを載せていきたいと思いますので是非ご覧ください。
(東京女子体育大学 東京女子体育短期大学 H22)
なにか不明な点やご意見がありましたら山岡までお願いします。
H22年度卒業 fクラス 代表学年幹事 山岡沙織
大学3期生 (昭和41年卒)四一会 山本 光世
昭和41年卒業で名称は四一会(よんいちかい)です。加茂学長・理事長と同じ机を並べ学んだ学年、陰ながらクラス全員で少しでも力になれたらと、思っています。クラス会は原則2年に1度の開催で次回は平成24年6月16~17日山形県です。報告は次回致します。
短期大学保体17期生 (昭和43年卒) 稲葉 幸枝
わが同窓会では隔年で旅行を実施しています。還暦を記念して始まり、静岡県稲取温泉では28名程、前回山形県銀山・鳥海山温泉2泊では18名程集いました。今回は山梨県河口湖温泉を予定しています。昨年は東日本の震災で延期となりましたので、東北の皆さんの復興に向けての支援対策が語られることでしょう。集う仲間の気持ちはいつも18歳の時に戻って力が湧いてきます。